2×4の釘の解説!!!
■2×4用太め鉄丸くぎ(CN釘)
2×4(ツーバイフォー)工法(=枠組壁工法)の建築物に使われる釘。
CN釘というのは Common Nail の略称です。。
鉄丸くぎ(N釘)よりやや太めで、せん断強度に優れる。種類は4種類しかなく、それぞれ異なる色で塗装されているため、誤使用が起こりにくく、打ち込んだ後でも検査が容易である。この釘は、ほとんどの場合はコイル状に連結されて売られており、自動釘打機を用いて打ち込む。強度が高く、色による判別が容易なため、木造軸組工法の建築物で鉄丸くぎ(N釘)の代わりに用いられることも多い。
■せっこうボード用くぎ(GNF釘)
石膏ボードを木材に取り付けるために用いる釘。石膏ボードは火に強いが強度的にはもろいので、この特性に合わせて形状・材質が工夫してある。


■シージングインシュレーションファイバーボード用くぎ(SN釘)
シージングボードを木材に取り付けるために用いる釘。シージングボードは水に強いが強度的にはもろいので、この特性に合わせて形状・材質が工夫してある。

---------------------------------------------------------
2×4(ツーバイフォー)工法(=枠組壁工法)の建築物に使われる釘。
CN釘というのは Common Nail の略称です。。
鉄丸くぎ(N釘)よりやや太めで、せん断強度に優れる。種類は4種類しかなく、それぞれ異なる色で塗装されているため、誤使用が起こりにくく、打ち込んだ後でも検査が容易である。この釘は、ほとんどの場合はコイル状に連結されて売られており、自動釘打機を用いて打ち込む。強度が高く、色による判別が容易なため、木造軸組工法の建築物で鉄丸くぎ(N釘)の代わりに用いられることも多い。


■せっこうボード用くぎ(GNF釘)
石膏ボードを木材に取り付けるために用いる釘。石膏ボードは火に強いが強度的にはもろいので、この特性に合わせて形状・材質が工夫してある。


■シージングインシュレーションファイバーボード用くぎ(SN釘)
シージングボードを木材に取り付けるために用いる釘。シージングボードは水に強いが強度的にはもろいので、この特性に合わせて形状・材質が工夫してある。

---------------------------------------------------------

- 関連記事
スポンサーサイト